12月14日 20匹~306匹
悩ましいです・・・釣れることは釣れるのですが、魚が落ち着いてくれません。
水温は4.5度、そろそろ底に落ち着いてほしいのですが未だに水深の浅い所に群れております。
その群れも朝のうちだけで、日中は姿を消してしまい、深場に移動したかな?と竿を入れてみても殆ど触りませんので深場に居るわけではなさそうです。
そんな中でも須貝の窪の深場だけは日中でも当たりがありました。

愛知県よりお越しの石川さん(左)と神奈川県よりお越しの小坂さんお二人とも100匹ほどでした。
朝は天神ロープの最奥(村浜寄り)で日中は須貝の窪へ移動してまずまずの釣果です。
精進湖を気に入ってくださり有り難うございます^^ 遠方ですので度々は無理と思いますが、またのお越しをお待ちしております。

鳴沢村よりお越しの三浦さん306匹、顔は撮らせて頂けませんでしたが、久しぶりに三浦さんがお越し下さいました。
10時頃出船し、須貝の窪に移動した12時頃までの釣果が3匹!午後頑張って下さり何とか3束釣ってくれました。
今シーズンの精進湖は難しいとの感想です。
時間や群れで食い気が違います、魚探に良い反応があっても余り食ってこなかったり、反応は無いのだけど食ってきたり頻繁に触りがあっても乗って来なかったり、突然連掛けに成ったりと惑わされました・・・もうしばらく悩まされそうです
。
水温は4.5度、そろそろ底に落ち着いてほしいのですが未だに水深の浅い所に群れております。
その群れも朝のうちだけで、日中は姿を消してしまい、深場に移動したかな?と竿を入れてみても殆ど触りませんので深場に居るわけではなさそうです。
そんな中でも須貝の窪の深場だけは日中でも当たりがありました。

愛知県よりお越しの石川さん(左)と神奈川県よりお越しの小坂さんお二人とも100匹ほどでした。
朝は天神ロープの最奥(村浜寄り)で日中は須貝の窪へ移動してまずまずの釣果です。
精進湖を気に入ってくださり有り難うございます^^ 遠方ですので度々は無理と思いますが、またのお越しをお待ちしております。

鳴沢村よりお越しの三浦さん306匹、顔は撮らせて頂けませんでしたが、久しぶりに三浦さんがお越し下さいました。
10時頃出船し、須貝の窪に移動した12時頃までの釣果が3匹!午後頑張って下さり何とか3束釣ってくれました。
今シーズンの精進湖は難しいとの感想です。
時間や群れで食い気が違います、魚探に良い反応があっても余り食ってこなかったり、反応は無いのだけど食ってきたり頻繁に触りがあっても乗って来なかったり、突然連掛けに成ったりと惑わされました・・・もうしばらく悩まされそうです

スポンサーサイト