12月23日 数十匹~1214匹
予報に反し、朝の内は小雪舞う天気でしたが、比較的暖かく釣り易い陽気となりました。

都留市よりお越しの田代さん(左)と清水さん。ワカサギ釣り初めてのお二人、当初勝手が判らず苦労しましたが終盤はコツを掴み何とかお土産になりました^^。

南アルプス市よりお越しの(左から)井上さん313匹・伊藤さん300匹ジャスト・板垣さん168匹。今シーズン初めて村浜ロープに案内してみたのですが、釣れてないかな?っと思ったら結構な釣果出して下さいました。有り難うございました。

大月市よりお越しの鈴木さん(左)314匹・佐野さん(右)201匹・渡辺さん(中)150匹。あちこちのポイントを試して下さったお皆さんでしたが、何処も余り変わらなかったとの事です。

甲府市よりお越しの萩原さんグループ、左から矢﨑さん・清水さん・萩原さん・顔出しNGの小林さん。皆さんで10束程、前半天神ロープ、後半村浜ロープで中々の釣果でした。

茅ヶ崎市と霞ヶ浦よりお越し下さった、金箱さんと原田さん。遠路有り難うございました
。研究熱心なお二人、横で釣っていた三浦さんの道具立ては非常に参考になったのではないでしょうか?ワカサギ釣りは技術もですが道具も非常に釣果に影響します、研究するのも楽しいですよ^^。

青梅カタツムリ隊の田中さん790匹
一日天神でこの釣果は凄いと下のお二人も申してました^^。

本日のトップ、相模原市からお越しの和久津豊さん(左)1214匹!!と3番手の三浦さん706匹。和久津さんの釣果は当店の今期最高釣果です! 三浦さん後少しですね、頑張って下さい
本日のトップ3の方々は高感度な短竿です、沢山釣れていますが決して食いが活発という状況ではありません。しかし食い気は有ります、只非常に当たりが小さく針掛かりが悪い状況で難しいと一応に申してました。

都留市よりお越しの田代さん(左)と清水さん。ワカサギ釣り初めてのお二人、当初勝手が判らず苦労しましたが終盤はコツを掴み何とかお土産になりました^^。

南アルプス市よりお越しの(左から)井上さん313匹・伊藤さん300匹ジャスト・板垣さん168匹。今シーズン初めて村浜ロープに案内してみたのですが、釣れてないかな?っと思ったら結構な釣果出して下さいました。有り難うございました。

大月市よりお越しの鈴木さん(左)314匹・佐野さん(右)201匹・渡辺さん(中)150匹。あちこちのポイントを試して下さったお皆さんでしたが、何処も余り変わらなかったとの事です。

甲府市よりお越しの萩原さんグループ、左から矢﨑さん・清水さん・萩原さん・顔出しNGの小林さん。皆さんで10束程、前半天神ロープ、後半村浜ロープで中々の釣果でした。

茅ヶ崎市と霞ヶ浦よりお越し下さった、金箱さんと原田さん。遠路有り難うございました


青梅カタツムリ隊の田中さん790匹


本日のトップ、相模原市からお越しの和久津豊さん(左)1214匹!!と3番手の三浦さん706匹。和久津さんの釣果は当店の今期最高釣果です! 三浦さん後少しですね、頑張って下さい

本日のトップ3の方々は高感度な短竿です、沢山釣れていますが決して食いが活発という状況ではありません。しかし食い気は有ります、只非常に当たりが小さく針掛かりが悪い状況で難しいと一応に申してました。
スポンサーサイト